スタッドレスタイヤの”硬度”を点検します!
ブリヂストンの硬度計を使用してタイヤ硬度を測定します
スタッドレスタイヤの無料点検を実施しております!
スタッドレスタイヤの点検で重要なのは「プラットフォームまでの残り溝」と「ゴムの硬度」となります。
スタッドレスタイヤには、残り溝1.6mmのスリップサインとは別に、冬タイヤとして使える目安として「プラットフォーム」が設定されています。これが1カ所でも露出すると冬タイヤとしての性能が維持できません!

残り溝がOKな場合は、硬度計を用いた点検を致します。
新品のブリヂストンスタッドレスタイヤVRX3で約45です。それが50%の残り溝になってプラットフォームが露出すると「発砲ゴム」の部分が無くなって硬度が60を超えます。

スタッドレスタイヤの性能も進化してきており、昔よりも摩耗ライフ向上&ゴムのやわらかさの維持性能が上がっております!この2点が「より効く、そして効きが長持ち」に重要な性能です。
フラッグシップモデルのVRX3は、VRX2に比べて全ての性能が進化!4年経ってもVRX2の新品時より効きが良いとの数値データがあります!是非履いていただきたいタイヤです!
硬度計は当店に常備しておりますので、お気軽にお持ちください!
この記事を書いた人

ゆう@GALAP
ディーラー整備の経験もあり、当時はまだ珍しい国家一級自動車整備士資格取得をキッカケに富山県での自動車整備資格講習の外部講師経験もある整備歴約20年のベテラン。自身もCT9A乗り。
Webデザインの知識も少しあるので管理人を任されており、HP内に大好きな亡き看板犬を登場させがち。